イエスの誕生を祝うクリスマス(降誕祭)。それまでの4週間は、1本ずつロウソクを灯す本数を増やしつつ、楽しみに待つアドヴェント(待降節)です。
キリスト教では、救い主イエスを暗い世を照らす光と捉え、クリスマスは光を灯してお祝いします。
2020年11月13日金曜日
2020年11月12日木曜日
2020年11月11日水曜日
収穫感謝礼拝&表彰式
今日は、実りに感謝する収穫感謝礼拝が行われました。
松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科の出原大先生をお招きし、お話をしていただきました。
その後は、大会等の表彰が行われました。
アーチェリー 部
中学バレーボール部
バドミントン部
美術部
俳句大賞
皆さんの日々の努力が実を結びました!
今週末には高文祭があります。それぞれの部活動で練習した成果を発揮してくださいね!
薬物乱用防止啓発ポスターで受賞!!
松山若草合同庁舎で、令和2年度愛媛県薬物乱用防止啓発用ポスターコンクールの表彰伝達式が行われました。
本校の中2-1 日野主H 武智早矢さんは銀賞を、中2-2 木下H 久保凜花さんは銅賞を受賞しました。
おめでとうございます!!
皆さんも薬物にかかわることについては「ダメ。ゼッタイ。」と言える女性になりましょう。
2020年11月10日火曜日
蔵書の登録
図書室に貸出管理を行う機材が導入されました。
お昼休みに、図書委員が蔵書の登録をしています!
パソコンの管理画面を開いて…
登録する本のバーコードをスキャンします。
ピッ!! ピッ!!
テンポよく次々に蔵書を登録していきます。
およそ6000冊の蔵書すべてが登録できる日が近そうですね。
皆さんも、進化した図書室に足を運んでみてくださいね。
2020年11月9日月曜日
早天祈祷会
毎週月曜日の朝、7時50分からチャペルで礼拝を守っています。
讃美歌231番を歌います。
聖書を拝読し、心を開きます。
今日は中村先生のお話を聴きます。
朝日が射しこむなか、穏やかにお話を聴き、自分に向き合うことができました。
皆さんも、ぜひ参加してみてくださいね。
県⾼校創作ダンス新⼈⼤会に出場!
ダンス部が、西予市宇和文化会館で開催された愛媛県高等学校創作ダンス新人大会に出場しました。
惜しくも入賞とはなりませんでしたが、地区予選での改善点をしっかりと修正し大会に臨むことができました。
品格のある、しなやかなパフォーマンスで会場を魅了しました!!