2021年5月14日金曜日
面接週間
›
生徒がスポンサーの先生と面談をしています。 新学期の始まりから1か月が経過し、自分の目標や進路、学校での生活などを話しています。先生のアドバイスを参考にして、より良い学校生活を送りましょう!
2021年5月13日木曜日
生徒会のおしごと
›
生徒会役員が、会計報告書をつくっていました。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症対策を考えながら、体育祭やクローバーデイの運営に貢献してくれました。 新旧役員の交代にむけて、生徒会室の片付けもしているようです。 残りの期間もよろしくお願いします😀
2021年5月12日水曜日
修学旅行の事前学習
›
高3生が修学旅行の事前学習をしています。 昨年、新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、高2生で実施することができなかった修学旅行ですが… 旅程を変更して来月に実施予定です。 各自が見どころを調べ、iPadでプレゼンテーションを作成しています。 お互いの考えを共...
2021年5月11日火曜日
特別学習指導週間に入りました
›
今日から中学生・高校生ともに、中間考査まで特別学習指導週間に入りました。 放課後の多目的教室では… 中3生が先生に国語の質問をしています。 こちらの高1生は数学の問題について、解法を聞いています。 来週18(火)から、今年度初めての定期考査が始まります。 万全の態勢...
2021年5月10日月曜日
初めてのチャペル礼拝
›
高1生が、初めてのチャペル礼拝をまもりました。 新型コロナウイルス感染症対策で、3人掛けの長椅子に1人ずつ座り、讃美歌は心の中で歌います。 宗教委員の鈴木さんの司会で、聖書を拝読します。 神野先生の、先進国と途上国との間の経済格差のお話を聴きます。 恵まれている者ほ...
2021年5月7日金曜日
東雲の放課後
›
花壇の手入れをしてくれている生徒がいます。 お花を愛でるおだやかな時間と、部活動や自主学習に全力で取組む活発な時間が流れている、東雲の放課後です。
2021年5月6日木曜日
学級活動
›
6校時に、高2生がクラスの親睦を深めるための活動をしました。 大野Hは、班に分かれてペーパータワーを作りました。 小笠原Hは、カードの情報を共有しながら、班単位で地図を作製しました。 清家Hはジェスチャーゲームをしました。 お題について、体で表現するのが中々難しかった...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示