ラベル 表彰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 表彰 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年3月18日金曜日

2021年度終業礼拝

3月18日、2021年度の終業礼拝が行われました。
部活動の表彰式です。


春休みに行われる大会の壮行会も行われました。
全国大会に出場する部もあります。活躍を期待しています!
校長先生から、お話をいただきました。
今年度もコロナ禍の一年となりました。そんな中でも、東雲ではたくさんの行事や部活動の活躍がありました。
写真にはありませんが、礼拝のなかで優秀賞と精勤賞の表彰も行いました。この一年の努力は、これからの糧になることでしょう。
春休みにこの一年を振り返り、また新しい一年を迎えましょう。始業礼拝でお会いできるのを楽しみにしてます。

2022年2月28日月曜日

表彰式

本日の5校時に表彰式が行われました。冬休みや3学期に入ってから大会やコンクール等で入賞した生徒が多くいました。
アーチェリー部
中学バレーボール部
スノーボード
マドンナレシテーションコンテスト
美術
吹奏楽部
入賞された生徒のみなさん、おめでとうございます。

2021年9月16日木曜日

創立135周年記念礼拝

本日、創立135年記念礼拝が行われました。
前同窓会長の篠崎英代さんに「東雲学園中高で学んだ私のこれまでとこれから」という内容でお話しいただきました。
その後、高校3年生の佐藤香実さんの二宮邦次郎賞の授与式がありました。また、佐藤さんは実用英語技能検定準1級に見事合格したので、スーパーグローバル生としても表彰されました。
佐藤さんおめでとうございました!東雲生の模範生として頑張ってください。
篠崎さんも貴重なお話をしていただきありがとうございました。

2021年7月20日火曜日

1学期終業礼拝

1学期の終業礼拝です。
最初に各部活動・同好会の表彰式が行われました。
美術部
演劇部
YWCA
かるた部
つづいて運動部です。
アーチェリー部

数えきれないほどの賞状やトロフィー、メダルが授与されました。

高校バレーボール部



中学バレーボール部


剣道同好会
さまざまな分野で活躍する東雲生への表彰が続きます。
空手
クライミング競技
続いて、夏休みに行われる各大会の壮行式と決意表明が行われました。
高校バレーボール部
中学バレーボール部
アーチェリー部は世界大会にも出場します。

吹奏楽部
かるた部
活躍を期待しています。
いよいよ夏休みです。計画的に過ごし、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症に気を付けて、また2学期元気にお会いしましょう!

2021年7月5日月曜日

「小さな親切」実行章伝達式

7月5日の13時から本校のみつばホールで株式会社伊予銀行 広報CSR室様より、YWCAのボランティア活動などに対しての表彰式が行われました。
YWCAは2020年6月より「シトラスリボンプロジェクト」に賛同し、COVIDー19による差別・偏見を無くそうと活動してきました。また、JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)への使用済み切手の回収と送付、愛媛いのちの電話へのイースター礼拝献金などの活動にも取組んでおり、これらの活動を評価していただきました。
「小さな親切」運動 愛媛県本部代表の森田浩治様より表彰状と記念品の授与がありました。

最後に記念撮影をしました。
株式会社伊予銀行 広報CSR室の皆様、ありがとうございました。
これからも様々な人々のために活動をしていきましょう。

2021年3月19日金曜日

終業礼拝

終業礼拝の前に、表彰と壮行会が行われました。
壮行会では、生徒会長の木谷さんから、大会を控えたアーチェリー部とバレーボール部に向けて激励の言葉をもらいました。
各部の決意表明です。
アーチェリー部(全国高校選抜大会)
アーチェリー部(世界ユース選手権大会 最終選考会)
バレー部(四国高校新人大会)
終業礼拝では、2学期同様新型コロナウイルス感染拡大の防止の観点から、讃美歌や校歌を歌うことなく、伴奏に耳を傾けました。
宗教主事の水島先生による聖書拝読です。
続いて、優秀賞と精勤賞の表彰です。
それぞれ、中学、高1、高2の代表が賞状を受け取りました。


終業礼拝の後は離任式が行われ、今年度で離任される教職員より挨拶がありました。

休校から始まり、今まで通りにできないことの多い1年でしたが、壁にぶつかるたびにどうしたら解決できるのかを考え、様々なアイデアや工夫によって乗り越えながら無事今日という日を迎えられました。
明日からは春休みになりますが、部活動やボランティア活動、進路に向けての準備など、有意義な時間を過ごして下さいね。